おうちシャンプーの方法 - トリマーが解説

おうちシャンプーの方法

目次

※ 2021年2月より、動画で使用している『PomPom』は『ナチュラルポム(Natural*Pom)』としてリニューアルいたしました。それに伴い、内容量も増量しボトルが一新いたしました。

  1. 丁寧にブラッシングして、もつれや毛玉を取り除きます。
  2. 微温(35~37℃)のシャワー、または貯め湯で被毛全体をたっぷり濡らします。
    ☝️顔回りなどの細かいところは濡れたスポンジを使うと濡らしやすくなります。
  3. 洗面器などにシャンプーと10〜20倍のぬるま湯を入れ、泡だてボールやスポンジでしっかり泡立ててお使いください。
  4. 立てた泡を被毛の流れに沿って、掌で撫でるようにコートしていきます。泡をいきわたらせるだけで、ゴシゴシと洗わず優しく洗って下さい
    • 汚れがひどい場合は③~④を繰り返します。
    • 体に乗せると泡がすぐ消えてしまう時は汚れや皮脂が過剰な場合があるので、余洗いにクレンジングシャンプーをお使いください。
  5. 泡が切れるまですすぎます。最終のすすぎはお腹周り、脇、足裏まで、特にしっかりと流してください。
  6. タオルドライで水分を取ります(超吸水タオルをお使いの場合は何度でも搾って使えます)
  7. ドライヤーは低温で被毛の根元に風が通るように、しっかり乾かして、ブラシで毛並みを整えます。

泡立ちが弱い場合は、脂性の汚れが強いことが考えられます。通常シャンプーは2度洗いがおすすめですが、ナチュラルポムクレンジングシャンプーを事前にお使いいただくことをおすすめします。

おうちシャンプーQ&A

おうちシャンプーのコツや疑問にトリマーがお答えします



愛犬・愛猫にあったシャンプーを見つけましょう。
使い方は簡単、質問にYesかNoと答えるだけ。

↓↓↓